クロックスが足に起こす弊害!子供に履かすのはおすすめしない理由を紹介!

履きやすさ、軽さ、風通しよしで世界的に売れている『CROCS(クロックス)』。

クロックスは履きやすくて便利だけど、子供にはよくないんだって?

このような疑問に、臨床検査技師の筆者がクロックスの弊害について紹介します。

結論からいうと、クロックスが子供の足囲(ワイズ)に合わないことによって起こる弊害があります。

・毎回クロックスの中で踏む位置が変わるので外反母趾(がいはんぼし)のリスクが上がる

・クロックスの先端につま先がぶつかって爪が変形したり、最悪だと割れたりする

・クロックスを操れなくてエスカレーターに巻き込まれる可能性

以上のことから子供にクロックスはおすすめできません。

この記事では、クロックスが子供の足に起こしてしまう弊害や、実は素晴らしいクロックスの商品の魅力についてお伝えします。

▼足が疲れた…そんな悩みはクロックスが解決してくれます!▼

クロックス クロックバンド CROCS サンダル メンズ レディース ブラック 黒 ホワイト 白 ネイビー 紺 CROCBAND 11016 シューズ スリッポン サボサンダル プレゼント 室内履き 人気 定番 グレー カーキ ピンク ブラウン|san-ktu sale|

 

クロックスの弊害!子供におすすめしない理由

クロックスの弊害!子供におすすめしない理由

近くのコンビニやちょっとその辺の散歩に行くなど、近場の外出にもってこいのクロックスですが、子供に履かせるのはおすすめできません。

子供用サイズのクロックスもありますが、それでも足囲(ワイズ)に余裕ができ過ぎてぶかぶかになるからです。

【足囲(ワイズ)】

足の親指と小指の付け根にある骨の出っ張りをぐるりと囲ったサイズ。

【足囲(ワイズ)がぶかぶかによって起こる弊害】

・毎回クロックスの中で踏む位置が変わるので外反母趾(がいはんぼし)のリスクが上がる

・クロックスの先端につま先がぶつかって爪が変形したり、最悪だと割れたりする

・クロックスを操れなくてエスカレーターに巻き込まれる可能性

子供の骨は成長しきっていないため非常に柔らかいです。

外反母趾などのリスクは大人に比べて上がってしまいます。

装具療法などで矯正はできるかもしれませんが確実ではなく、最悪手術になってしまうこともあります。

足囲(ワイズ)がぶかぶかによって起こる弊害のことを考えると、どうしても子供にクロックスはおすすめできません。

 

とはいえクロックスは素晴らしい商品!

子供にクロックスはおすすめできませんが、大人が使う分には問題なく素晴らしい商品だと思います。

なんといっても履き心地がよく軽い!

足のフィット感が気持ちよくクセになってしまうほどです(笑)。

欠点といえば、雨の日だとクロックス特有の穴から雨が入り濡れてしまうことぐらいでしょうか。

まあ、これもシューズタイプのクロックスにすれば解決する話ですね。

普段から使っていて問題という問題を感じないので愛用しています。

これからもクロックスを使っていこうと思います。

 

クロックスの偽物に注意!本物との大きな違い!

クロックスの偽物に注意!本物との大きな違い!

クロックスだけではなく、人気商品の定めというべきでしょうか。

類似品が多く出回っています。

中にはDAISOなどの100均にもある始末です。

そんな類似品を買わないように、本物のクロックスとの違いを3つに分けて紹介します。

1:独自開発の合成樹脂『クロスライト』

2:クロックスのロゴ

3:作りの精巧さ

 

1:独自開発の合成樹脂『クロスライト』

クロックスが他社の類似品と違うのは、独自開発により特許を持つ合成樹脂『クロスライト』です。

エチレン酢酸ビニルで作られ、履く人の体温に反応し足に合わせ変形してくれるといった特徴を持ちます。

医学的にもいいといわれ、素足で立っていることより疲労を62%も軽減してくれます。

引用:Wikipedia クロックス

本物のクロックスは履き続けることで自分の形になり、長く履いても疲れにくいということ。

この技術は決して他者が真似できない部分になります。

 

2:クロックスのロゴ

2:クロックスのロゴ

クロックスといえばワニのロゴが有名ですよね。

クロックスのベルトを固定するリベット(留め具)にデザインされています。

ちなみに、クロックスという名前の由来はクロコダイル(ワニ)からきており、水陸両方で生息する動物クロコダイルと、ぬかるみなどを歩く独特な木靴(クロッグ)との掛け合わせでできた造語になります。

リベットのロゴを見るだけなので簡単にわかりますね。

 

3:作りの精巧さ

偽物は靴底が安っぽく耐久性が低いものが多いです。

見た目は似てるかもしれませんが、実際に触ったり履いたりすると一目瞭然です。

小石を踏んだだけで痛いし、靴底の減り方も尋常じゃなく減ります。

本物のクロックスでこんなことはあり得ません。

パッと見わかりにくいかもしれませんが、その場合は手にとって確かめてください。

ベルトとリベット(留め具)の精巧さや靴底のしっかりとした具合など、あからさまに違うのでわかると思いますよ。

 

クロックスを長持ちさせるお手入れ方法!

ここで紹介するのはクロックスの独自素材である、『クロスライトフォーム素材』のみを使用した商品のお手入れ方法です。

・クラシッククロッグ

・スライド

・その他のスタイルのシューズ

お手入れ方法はとても簡単で、石けんと水で手洗いまたは部分洗いをするか、洗濯機のデリケートコースで洗うだけです。

 

クロックスの会社概要

【日本法人】

会社名Crocs Japan GK
クロックス・ジャパン合同会社
設立2010年(平成22年)
3月31日
所在〒105-0004
東京都港区新橋6-19-13 WeWork新橋9階
代表者マシュー・マクウェイド

【アジア本社】

会社名Crocs Asia Pte. Ltd.
クロックス エイジア プライベート リミテッド
設立2004年(平成16年)
12月16日
所在11 North Buona Vista Drive
#04-07 The Metropolis, Singapore 138589

【本社】

会社名Crocs, Inc.
設立2002年(平成14年)
7月
所在13601 Via Varra, Broomfield, Colorado 80020 USA

 

まとめ:しっかり足に合うクロックスは最高に気持ちがいい!

足の骨ができていない子供にクロックスを履かすのは、リスク上おすすめできません。

【足囲(ワイズ)がぶかぶかによって起こる弊害】

・毎回クロックスの中で踏む位置が変わるので外反母趾(がいはんぼし)のリスクが上がる

・クロックスの先端につま先がぶつかって爪が変形したり、最悪だと割れたりする

・クロックスを操れなくてエスカレーターに巻き込まれる可能性

ですが、大人が使う分には問題がなく、間違いなく素晴らしい商品になります。

しっかりと足に合うことでクロスライトが自分の形になり、足の疲れを大幅に削減してくれます。

そして何より履き心地がよく気持ちがいい。

実際に試してみると、すぐにクロックスの愛用者になりますよ。

あなたも医学的にいいといわれるクロックスを試してみませんか?

▼足が疲れた…そんな悩みはクロックスが解決してくれます!▼

クロックス クロックバンド CROCS サンダル メンズ レディース ブラック 黒 ホワイト 白 ネイビー 紺 CROCBAND 11016 シューズ スリッポン サボサンダル プレゼント 室内履き 人気 定番 グレー カーキ ピンク ブラウン|san-ktu sale|

The following two tabs change content below.

ジン

令和6年能登半島地震により、犠牲となられた方々の御冥福をお祈りするとともに、被災された全ての皆様に心よりお見舞いを申し上げます。 半年ほど更新しておりませんでしたが、新年度から更新を再開します。 改めてよろしくお願いします。 X(旧Twitter)もやっていますので、よろしければフォローお願いします。お仕事のご依頼につきましては、「お問い合わせ」からお願いします。

ABOUTこの記事をかいた人

令和6年能登半島地震により、犠牲となられた方々の御冥福をお祈りするとともに、被災された全ての皆様に心よりお見舞いを申し上げます。 半年ほど更新しておりませんでしたが、新年度から更新を再開します。 改めてよろしくお願いします。 X(旧Twitter)もやっていますので、よろしければフォローお願いします。お仕事のご依頼につきましては、「お問い合わせ」からお願いします。