コスパがよく、コンパクトで初心者でも安心して使うことができる『子育てにちょうどいいミシン』。
私も子育てにちょうどいいミシンで、子どもたちのためにマスクや衣類などを手作りしたい!というあなたに、
臨床検査技師の筆者が、子育てにちょうどいいミシンの口コミや最安値などを紹介します。
結論からいうと、子育てにちょうどいいミシンの口コミ評価はかなり高く、シンプルなデザインでコンパクトなのにパワフル、女性でも持ち運べるほど軽量、コスパもいいと上がっています。
最安値はAmazonと楽天で、同じ値段です。
この記事では、子育てにちょうどいいミシンの口コミや特徴、使い方、最安値などお伝えします。
▼詳しくはこちらから▼
目次
【子育てにちょうどいいミシン】実際に使った人の口コミ評価はかなり高い!
Amazonカスタマーレビュー⭐️4.3(46件)
楽天みんなのレビューの総合評価⭐️4.43(3,107件)
⭐️4以上あるのでかなりの評価を得ていることがわかります。
特に楽天みんなのレビューでは、3,000件以上のレビュー評価の上でのことなので、信憑性が増しますね。
では、どんなところが高評価でどんなところがダメだったのか見ていきましょう。
【いい口コミ評価】
・小さくて軽い、そしてデザインとサイズがいい
・失敗してもいいと思わせる絶妙な値段
・最初からyoutubeリストですぐ動画が見られるといい
・軽い気持ちで始めれるミシン
・stay home中に家の中でできることとしてちょうどよかった
・店への問い合わせしたときの対応が丁寧だった
・ちょっと裁縫したくて、すぐに縫えるので便利
・シンプルイズベスト!
・マスク、雑巾、ランチマットなどすぐに縫える
【悪い口コミ評価】
・充電式だったらよかった
・音が結構うるさい
・糸調子が全く分からなかった。実際にこんな感じなどの見本が欲しかった。
・発送がやや遅れてた
・下糸は絡むし、針の糸もいちいち糸通しを使わないと使えないため本当にストレス
・平日しか電話できないのが残念
・少しの厚みですぐ止まる
・筒状のものを縫うときに布が通る部分が異常に狭くて、引っ掛かって縫いにくい
デザイン性(シンプルさやコンパクトさ)の高評価が多く見られ、本格的なミシンではないものの、軽く始めるにちょうどいいという声が多くありました。
現在はstay home中(新型コロナウイルス感染防止のため)なこともあって、家の中でできることとして、ミシンを使った裁縫は最適だという声もありました。
Youtubeリストにお手本動画が上がっているので、わかりやすいと高評価です。
子どものマスク、雑巾、ランチマットなど、問題なく作れていました。
反対に悪い評価で目立ったのが、『糸調子がわからない』という声です。
確かに実際に縫った後のお手本があれば一目瞭然ですからね。
他にも電池式ではなく充電式であって欲しい、音がうるさいなどといった声もありました。
子育てにちょうどいいミシンの特徴をおさらい
上級者向けの機能を思い切ってカットし、誰でも簡単に扱えることに特化した子育てにちょうどいいミシン。
その特徴についておさらいしていきましょう。
余計なものはなし!シンプルイズベスト!

カラー:ブラック
サイズ:幅29.4 × 奥行11.5 × 高さ26.5cm
重さ:約2.1 kg(本体のみ)
女性のファッション誌の表紙と同じくらいの超コンパクトサイズ!
重さも約2.1 kgと女性でも軽く持ち運ぶことができます。
それでいてこの機能
糸調子:標準糸調子
文字縫い:−
厚物縫い:デニム4枚(平縫い)
速度調節:2段階(ゆっくり / はやい)
糸通し器:手動糸通し器
ロックカッター:非対応
デニム4枚の厚さも縫うことができるパワフルさ。
上級者向けの機能がなくても問題なく使うことができますよ。
名入れ刺繍(ししゅう)も簡単!
子どもために作った大切なグッズに名前を入れたいと思うのは自然なことです。
そんなときも簡単にできますよ。
【刺繍(ししゅう)の入れ方】
1:刺繍(ししゅう)したい場所にチャコペンで下書き
2:刺繍(ししゅう)枠を取り付けて、低速回転でなぞるようにミシンを動かす
これだけです。
特別な操作や複雑な設定は一切いらないので簡単ですね。
文面だけで不安なら、基本の使い方がすぐにわかる動画もありますよ。
スマホで見られる簡単レシピ動画、ホームページに公開しています。
(アックスヤマザキ 子育てミシン 🔍)で検索!
付属品も充実!その他機能、保証は1年!
付属品:糸コマ、糸コマ押え、針、ボビン、糸通し器、ボタンホール押え、針板ドライバー、QRコードシール、スマホスタンド、子育てにちょうどいいミシンレシピ、ACアダプター、フットスイッチ、取扱説明書、保証書【刺繍キット付モデルには以下の物が付属します:刺繍枠、送り歯カバー、刺繍押え、チャコペーパー、図案集 × 2】
機能:LEDライト、水平釜式、返し縫い、縫い模様5種類(12パターン)
保証期間:1年間
生産国:中国
子育てにちょうどいいミシンの使い方は動画を見ればOK

アックスヤマザキが出している、子育てミシン『使い方動画』は全部で12本あります。
【動画リスト】
4:『上糸のかけ方・糸通し器の使い方』子育てにちょうどいいミシン
10:『厚地・段差・タオル生地の縫い方』子育てにちょうどいいミシン
12:『フリーアーム・フリーアーム(厚地)』子育てにちょうどいいミシン
アックスヤマザキ YouTube動画リスト
動画1本あたり2 ~ 3分程度なので、全部見ても30分程度で済みますよ。
丁寧に説明しているので安心です。
何度も繰り返し見てくださいね。
その他にもYouTubeに子育てにちょうどいいミシンの動画が上がっていますので、興味があればご覧ください。
子育てにちょうどいいミシンの最安値はAmazonと楽天
通販サイト | 子育てに ちょうどいいミシン |
Amazon | ¥11,000 (税込 + 送料無料) |
楽天 | ¥11,000 (税込 + 送料無料) |
Yahoo ショッピング | ¥13,300 (税込 + 送料¥800) ※東京都の場合 |
Yahooショッピングだと少し高めになってしまうのでおすすめしません。
Amazonか楽天、お好きな方でどうぞ。
SNS上の評価
今後も更新していきます。
まとめ:ミシンが欲しくて悩んでる人におすすめ
子育てにちょうどいいミシンについてお伝えしてきました。
シンプルなデザインにコンパクトなのにパワフルで、女性でも持ち運べるほど軽量、コスパもいいという理想のミシンですね。
使い方の動画もあるので、安心ですよ。
ミシンが欲しいけど、どれを買っていいかわからない人におすすめしたいです。
初めはこのミシンでならして、慣れれば上級者ミシンへと練習にもなるので。
最安値はAmazonと楽天で、お好きな方で購入ください。
この機会に試してみませんか?
▼詳しくはこちらから▼
ジン
最新記事 by ジン (全て見る)
- フェレロロシェはコンビニで売っているが割高【3個入り税込216円】 - 2024年1月9日
- 豆乳イソフラボンのアイクリームはどっちがいい?3種の違いを徹底比較 - 2023年7月30日
- 針美容液ランキングおすすめ10選!注目はコスパ・針の本数・成分 - 2023年7月23日