SOCIA(ソシア)が出している白髪染めシャンプー『GROWLIN ONECROSS(グローリン ワンクロス)』。
『Amazon』や『@cosme』などの口コミを調べてみると、評価が低いことが目立ちます。
その理由について詳しく紹介していきます。
白髪染めにグローリンワンクロスを使おうと思うんだけどどうなんだろ?
口コミがよければいいんだけど…。
- グローリンワンクロスの口コミ評価やなぜ口コミ評価が悪いのか?
- シャンプーで染めるおすすめの白髪染め
(2022年2月18日現在)
- Amazonや@cosmeでグローリンワンクロスの口コミは悪い
悪い口コミの内容
- 何度やっても染まらない
- 浴室が汚れてしまう
- 手指や爪が汚れる
- コスパが悪い
- グローリンワンクロスは塩基性染料とHC染料で構成
- 同じシャンプーで染めるならKUROクリームシャンプーがおすすめ
目次
グローリンワンクロスは染まらないという口コミが多い!
グローリンワンクロスの口コミ評価は各サイト以下の通りです。
@cosme⭐️7つ中3.0(75件)
口コミ数が少ないとはいえ、かなり悪い評価になっています。
ここからは口コミの中身を詳しく見ていきましょう。
悪い口コミ評価
【Amazon】
染まりません。
シャンプー効果も疑問ですが、そもそも一番期待していた白髪染め効果はないに等しいです。
引用:Amazonカスタマーレビュー
一カ月毎日使用しましたが、効果は期待の一割程度でしょうか。
とにかく、驚くほど染まらない商品でした。
コスパ悪いです
白髪が改善されたというブログを見てブラウンを2本購入。当方、結構分け目が白髪です。
引用:Amazonカスタマーレビュー
最初は連続使用してシャンプーを落とすまで暫く置いたり日頃のシャンプーをアミノ酸系にしたり結構工夫しましたが何となく茶色になったくらいで結構伸びても染まり損ないみたいになり目立ったままでした。結局別の方法で染めました。
【@cosme】
シャンプーしながら染めれるなんて楽ですよね!
引用:@cosme
遺伝なのか…白髪が多くて凄く悩んでるので
こういうの嬉しい!早速試してみました!
香りはツーンとすることもなくまさかの良い匂い!
液体が黒いので素手でやると手について取れなくなっちゃったらやだなと思って手袋はめてしました。
一度の使用量とか詳しいこと書いてないので自己判断でやったのですが白髪は全然染まりませんでした!
徐々に染まってくのかなぁ?と思って使い切るまで毎日やってみたんですけど全然染まらない!!!
あと、洗い流してる時すごい髪がギシギシして嫌だった!泣
すごい高いのに全く染まらないんぢゃ意味ない…
お手軽で良いなぁと思ったのに残念笑い泣き
私の頑固な白髪には効かなかったけど口コミ見ると効果があったとか書いてる人もいたから私の使い方が悪かったのかな?
期待して使用しましたが、何度使っても染まらないです。
引用:@cosme
髪がきしむので、キューティクル開いているはずだし、お湯も濁るのに。。
但し、手や爪には色が付きます。
いい口コミ評価
【Amazon】
現在のところはありません。
【@cosme】
髪を濡らして手に取り泡だてて髪に馴染ませてくしゅくしゅ、普通のシャンプーのように洗うだけ。
全く匂いがないので密閉された浴室でも全く問題なし。
本当に1回の使用だけで画像のような染まり具合なので書いてある通り、週1回使用し続ければノンストレスで白髪にさよなら!できるのがよくわかりました。
自宅にしろ、美容院にしろ本当に白髪染めって面倒でしたがいつものようにお風呂に入る片手間で簡単に短時間で出来るのは本当にありがたいです。
だからって、洗いあがりのゴワゴワ感もなくしんなりとした指通りの良い状態で髪が傷んでないのもよくわかりました。
ちょっと、私は今後手放せないかも。
そんな気持ちになりました。※一部抜粋
引用:@cosme
週1シャンプーするだけで白髪が染まるとか「嘘でしょー」って先入観で使い始めただけに結果には驚きました
キラキラと明るい色抜けで目立ってきた白髪を目立たなくさせるには本当に重宝する白髪染めです!
たった1回のシャンプーでもかなりお色が入ったので自分的には大満足
次に美容院に行くまでチラホラ目立ってくる生え際の白髪はこれさえあればストレス無く過ごす事が出来ると思います^^
特記すべきはニオイが本当に無いっ!
ツンとするニオイはもちろんシャンプー後の独特の残り香も一切無し!
しかも目立った痛みも感じられないのは秀逸
多少のキシみはその後のトリートメントで充分補足可能です
泡立ちも思いのほか良く手袋さえ着用したら爪の間への侵入も防げていつも通り快適にシャンプーを行えますしそこまで激しくワシワシと泡立てなければ浴室を激しく汚す事も無いので使用方法は少々工夫した方が賢明です※一部抜粋
引用:@cosme
口コミ評価まとめ
全体的に悪い口コミが目立ち、内容は以下の通りです。
- 何度やっても染まらない
- 浴室が汚れてしまう
- 手指や爪が汚れる
- コスパが悪い
グローリンワンクロスを白髪染めで使っているのに、染まらないでは意味がありませんよね。
しっかりは染まらなくても応急処置にはなるのかと思えばそうでもないですし。
ちゃんと染まってくれれば、浴室の汚れや手指、爪の汚れは多めに見れるんですが。
そして、グローリンワンクロスは決して安いものではありません。
染まらなかったから、はい次というわけにはコスパが悪過ぎます。
中には染まっている方もいましたが、染まらない人との違いはなんでしょうか?
やはりそこが分からない以上は安易にグローリンワンクロスをおすすめできませんね。
グローリンワンクロスの成分解析
水、ラウラミドDEA、コカミドプロピルベタイン、ラウレス-4カルボン酸Na、テトラオレイン酸ソルベス-60、アシル(C12,14)アスパラギン酸TEA、ラウロイルメチルアラニンNa、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、褐藻エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、グルコシルヘスペリジン、ヘマチン、ラウリルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、キハダ樹皮エキス、アロエベラ葉エキス、ダイズ種子エキス、レモン果実エキス、サトウキビエキス、チャ葉エキス、ユズ果実エキス、アカヤジオウ根エキス、ローズマリー葉エキス、ボタンエキス、シャクヤク根エキス、マドンナリリー根エキス、ヒアルロン酸Na、キトサンサクシナミド、加水分解シルク、加水分解コラーゲン、BG、デキストリン、塩化Na、ポリクオタニウム-7、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-11、クエン酸、クエン酸Na、EDTA-2Na、安息香酸Na、ソルビン酸K、フェノキシエタノール、エタノール、香料、(+/-)塩基性茶16、塩基性青75、塩基性青99、塩基性赤51、塩基性赤76、塩基性黄57、4-ヒドロキシプロピルアミノ-3-ニトロフェノール、HC青2、HC黄4
グローリンワンクロスは塩基性染料とHC染料で構成
塩基性染料とHC染料の役割を紹介します。
HC(HairColor)染料は染毛料の1つで、半永久染毛剤のヘアカラートリートメントに使用されています。
HC染料は分子が小さいためキューティクルを開かず、隙間から入り込み定着します。
しかし、HC染料は吸着力が弱いためこれだけだと色が抜けやすいので、『塩基性染料』という髪の表面に吸着する染料とあわせて使用されることがほとんどです。
(+/-)塩基性茶16、塩基性青75、塩基性青99、塩基性赤51、塩基性赤76、塩基性黄57
色数は多いですが、元の髪より明るく染めることができないことと、色持ちが2~3週間程度なのがデメリットです。
また、傷んだ髪ほど染まりやすいですが、傷んだ髪はキューティクルが開いているため染料が抜けるのも早くなります。
引用:Re:color HC染料
よくある『ここまで染まる』という画像の秘密
この商品はここまで染まりますよと、白髪を染める画像を見たことがありませんか?
実はこの真っ白な白髪、ブリーチ(色素を抜く)したもので、その分傷んだ髪になっています。
上記でも紹介したように、『塩基性染料』と『HC染料』は傷んだ髪ほど染まりやすくなっています。
なので、『ここまで染まる』の意味は、傷んだ髪ほど染まるのであって、健康な髪が染まるとはいえないのです。
白髪が染まる人と染まらない人の違いは、傷んだ具合が関係あるのかもしれません。
同じシャンプーで染めるならKUROクリームシャンプーがおすすめ!
KUROクリームシャンプーなら1つで3役(シャンプー・トリートメント・白髪染め)をこなし、お値段も初回¥2,178(税込)※送料無料、2回目以降も1つあたり¥4,620(税込)※送料無料とお得になります。
ただし、カラーが『ダークブラウン』しかないのと、染料入りのシャンプーなので浴室が汚れてしまう欠点があります。
成分についてはこちらの記事をご覧ください。
まとめ:グローリンワンクロスの染めるには注意!
(2022年2月18日現在)
- Amazonや@cosmeでグローリンワンクロスの口コミは悪い
悪い口コミの内容
- 何度やっても染まらない
- 浴室が汚れてしまう
- 手指や爪が汚れる
- コスパが悪い
- グローリンワンクロスは塩基性染料とHC染料で構成
- 同じシャンプーで染めるならKUROクリームシャンプーがおすすめ
グローリンワンクロスの口コミが悪い理由について紹介してきました。
口コミを見る限りでは、白髪染めにおすすめはあまりできそうにありません。
同じシャンプーで染めるのであれば、お値段がお得で口コミ評価も高いKUROクリームシャンプーをおすすめします
ジン
最新記事 by ジン (全て見る)
- フェレロロシェはコンビニで売っているが割高【3個入り税込216円】 - 2024年1月9日
- 豆乳イソフラボンのアイクリームはどっちがいい?3種の違いを徹底比較 - 2023年7月30日
- 針美容液ランキングおすすめ10選!注目はコスパ・針の本数・成分 - 2023年7月23日