噴射したジェルがピタッと張り付くことで、強力なカビ取りができるスパイダージェル。
カビ取り剤がピタッと張り付くなら効果は抜群なはず!これで悪い口コミとかあるの?と疑問のあなたに、
掃除のバイトをしていた筆者が、スパイダージェルのいい口コミ評価や悪い口コミ評価を紹介します。
結論からいうと、スパイダージェルは高い口コミ評価を得ていますが、その裏に悪い口コミ評価もあります。
いい口コミ評価だけでなく、悪い口コミ評価を見た上で買うか判断することをおすすめします。
この記事では、スパイダージェルのいい口コミ評価や悪い口コミ評価、カビキラーとの比較、危険性、販売店、値段などお伝えします。
▼憎きカビに張り付き除去!▼
▼排水溝にもスパイダージェル!▼
▼いつも通りのあなたにはこちら!▼
目次
スパイダージェルはかなりのいい評価!でも悪い口コミ評価もあり
さっそくですがスパイダージェルの口コミを見ていきましょう。
【いい口コミ】
・カビ部にしっかりとどまってくれる
・配送がとにかく早い
・取れない角っこや蛇口の裏側など届かないところをスプレーするのがいい
・カビ○ラーでは落ちなかったパッキンのカビが、3時間程で無くなった
・匂いもそんなにキツくない
・頑固なカビが薄くなった
・ドラッグストアのカビ取りスプレーでは落ちない汚れもスルスル取れてました
・他商品よりもカビ取り能力が高め
【悪い口コミ】
・通販の宣伝ほどカビは取れない
・何度か繰り返さないとキレイにならない
・洗面器の水垢は効果が薄い
・薬品が強いので手袋必須
・壁面で結構液ダレする
・『ユニットバスの壁(磁石が付くタイプ)には使えない』の注意喚起が小さくて気づきにくい
・蓋を開けたら液がこぼれてきた
・浄化槽には不向き、下水の家庭限定
楽天の総合評価⭐️5個中4.28(317件)と高評価ですが、いい口コミと悪い口コミ、それぞれあります。
高評価だからと絶対効果があるわけではないので注意ですね。
『簡単に』『スルッと』と甘い言葉に引き寄せられてしまいますが、この言葉が本当だったことってありますか?
全くないこともないですが、だいたい違うことが多いですよね…
過剰な宣伝に惑わされずに、悪い口コミなども考慮して、納得してスパイダージェルを購入することをおすすめします。
スパイダージェルの特徴!カビキラーと比較
有名なカビ取りといえば『カビキラー』が浮かぶと思います。
スパイダージェルとカビキラーは何が違うのでしょうか?
それぞれを比較してみました。
【スパイダージェルの成分】
液性:アルカリ性
成分:次亜塩素酸ナトリウム・水酸化ナトリウム(0.8%)・ゲル化剤
使用量の目安:1平方メートルあたり約10回スプレー
内容量:500mL
使用用途:浴室の壁やタイル・目地・浴室マット・シャワーカーテン・シリコン樹脂部のカビ除去
ご注意:
●必ず換気し、手袋・マスク・メガネなどをして使用してください。
●酸性のモノを一緒にご使用にならないでください。
【カビキラーの成分】
容量:400g、1000g
成分:水(溶剤)・次亜塩素酸塩(酸化剤)・安定化剤 ・水酸化ナトリウム(アルカリ剤)・アルキルアミンオキシド(界面活性剤)・アルキルスルホン酸ナトリウム(界面活性剤)・アルキル硫酸エステルナトリウム(界面活性剤)・香料
液性:アルカリ性
用途:浴室内の壁やタイル・目地、マット・小物類、シャワーカーテン、扉等のゴムパッキン 等
どちらも同じ塩素系の薬剤であることがわかります。
カビキラーの方が界面活性剤やら入っているものが少し多いですね。
違いはそこまでありませんが、強いていうならスパイダージェルの名の通りゲル化剤が入っていることです。
カビ部にピタッと張り付くように考えられた工夫ですね。
塩素系の薬剤なのでもちろん『混ぜるな危険』!

塩素系の薬剤に含まれる『次亜塩素酸ナトリウム』は、科学的に分解しやすい性質があります。
薬剤がアルカリ性に調整されているのは、この次亜塩素酸ナトリウムの分解を避けるためなのです。
では、次亜塩素酸ナトリウムが分解されるとどうなるのか?
それはもちろん、有毒な『塩素ガス』が発生します。
『混ぜるな危険』とされているのはアルカリ性の薬剤に『酸性の薬剤』が混ざることで、急激な次亜塩素酸ナトリウムの分解による『塩素ガス』が出ることを恐れてのことです。
酸性の薬剤だけでなく、アルコールやアンモニアなども混ざると塩素ガスが出る原因になりますので、使用前にご確認ください。
スパイダージェルはどこで買えるの?
スパイダージェルを置いてる可能性があるお店を探しました。
・ドラッグストア
・薬局
・ホームセンター
・雑貨屋
ほぼどのお店も置いてませんでしたが、かろうじて『ハンズマン』には置いてあることがわかりました。
近くにハンズマンがない人は、ネットで買った方が無難ですね。
気になるスパイダージェルのお値段は?カビキラーとの値段の比較も
スパイダージェル(500mL) | カビキラー(400g) | |
ハンズマン | ¥2,200 (税込) | ¥451 (税込) |
Amazon | ¥2,200 (税込) | ¥283 (税込) |
楽天 | ¥2,200 (税込) | ¥278 (税込) |
Yahooショッピング | ¥2,200 (税込) | ¥298 (税込) |
カビキラーの値段と比べるとわかりますが、スパイダージェルは少しお高めとなっています。
でも、より効果があるならスパイダージェルを試したくなりますよね?
まとめ:いい口コミだけじゃなく悪い口コミも見てから総合判断!
スパイダージェルについてお伝えしてきました。
高い口コミ評価を得ているスパイダージェルですが、その裏に悪い口コミも存在します。
いい口コミを見て飛びつかず、悪い口コミも見た上で買うか判断した方がいいですね。
買うならどこにいても買うことができるネットがおすすめです。
この機会にお試ししてみませんか?
▼憎きカビに張り付き除去!▼
▼排水溝にもスパイダージェル!▼
▼いつも通りのあなたにはこちら!▼
ジン
最新記事 by ジン (全て見る)
- ノアルフレの販売店はネットストアのみ!最安値は公式サイト - 2023年3月12日
- クレイエンスは薬局やドラッグストアなど市販でも購入できる - 2023年3月3日
- トリガーポイントの正規品の見分け方!5つの項目にチェック - 2023年2月28日
コメントを残す