CRYSTAL GEYSER(クリスタルガイザー)といえば、誰でも聞いたことがある有名な水ですね。
このような疑問に、3年ほど水質検査の仕事をしていた筆者が、クリスタルガイザーの賞味期限の見方を紹介します。
結論からいうと、クリスタルガイザーの賞味期限はラベルのすぐ上、ボトルに刻印されています。
数字列の見方は以下の通りです。
製造場所、時間:『S2 0053』 → シャスタ工場第2製造ラインで24時53分に製造された
この記事では、クリスタルガイザーの賞味期限の見方などをお伝えします。
▼大塚食品の正規品が安心!▼
目次
クリスタルガイザーの賞味期限の見方!ボトルに刻印しています

クリスタルガイザー(500mL)のラベルのすぐ上をご覧ください。
角度を変えながらじゃないと見づらいですが、ここに刻印されている数字が賞味期限になります。
なお、数字は2列のものと、1列のものがあります。
22 04 24
S2 0053
【1列の数字】
22 04 24
この数字列が『賞味期限』と『製造場所、製造時間』を表します。
製造場所、時間:『S2 0053』 → シャスタ工場第2製造ラインで24時53分に製造された
賞味期限についてはなんとなく意味は分かったのではないかと思います。
製造場所と製造時間については、いわれないとわかりませんよね。
正規輸入品と並行輸入品!クリスタルガイザーのキャップの色の違い!
クリスタルガイザーには『正規輸入品』と『並行輸入品』の2種類が存在します。
キャップの色で判断がつくようになっており、『正規輸入品は青色のキャップ』『並行輸入品は白色のキャップ』になっています。
採水場所や成分なども微妙に違うので、当然味も変わってきます。
日本の『大塚食品』が販売しているのは『青色のキャップ』のクリスタルガイザーになります。
販売元:大塚食品
アメリカ合衆国カリフォルニア州北部マウント・シャスタの湧水
栄養成分表示(100mL当たり):エネルギー:0kcal、たんぱく質:0g、脂質:0g、炭水化物:0g、ナトリウム:1.13mg(食塩相当量:0.003g)、カルシウム:0.64mg、マグネシウム:0.54mg、カリウム:0.13mg、バナジウム:5.5µg
硬度:38mg / L(軟水)
カリフォルニア・オランチャ水源
栄養成分表示(100mL当たり) : エネルギー:0kcal、タンパク質:0g、脂質:0g、炭水化物:0g 、ナトリウム:1.91mg 、カルシウム:2.24mg 、マグネシウム:0.27mg、カリウム:0.26mg
硬度:67mg / L(軟水)
▼大塚食品の正規品が安心!▼
Q:賞味期限が過ぎたら飲めないの?A:飲めなくはないが、おすすめしません
クリスタルガイザーに限らず、清涼飲料水全般によくある質問ですが、『賞味期限が過ぎると飲めないの?』です。
結論からいうと、賞味期限が過ぎたからといって飲めなくなるわけではありません。
まずは、賞味期限についておさらいしていきます。
Q:賞味期限とは何ですか。
大塚食品 よくある質問 清涼飲料水全般について
A:賞味期限とは『未開栓の状態で、表示された保存方法で保存した場合、その期日までおいしく飲むことができる期限』のことです。開栓後は、賞味期限の日付にかかわらず、できるだけ早めにお飲みください。
これを見るとわかりますが、『その期日までおいしく飲むことができる期限』として決められているだけで、品質は落ちるかもしれませんが『飲めない』とは書かれていません。
現に大塚食品も賞味期限が過ぎた清涼飲料水についてこのように答えています。
Q:賞味期限が過ぎていますが、飲めますか。
A:賞味期限とは、『美味しくお飲みいただくための目安の期限』なので、きちんと密封されていれば、過ぎたからと言って腐敗したり、お身体に差し障ることはありませんが、おいしくお飲みいただけない可能性がありますので、おすすめいたしません。
大塚食品 よくある質問 清涼飲料水全般について
おすすめはできないけど、飲めないことはないということですね。
賞味期限表示がされている理由!『計量法』
興味深い記事がYahooニュースにありました。
▼なぜ賞味期限切れの水は十分飲めるのに賞味期限表示がされているのか?ほとんどの人が知らないその理由とは▼
要約すると
・ペットボトル容器は通気性があり、長期保存の過程で蒸発してしまう → 表示内容よりも少なくなると『計量法違反』になってしまう
・印字してある容量をきちんと保てる期間 = 賞味期限
ということになります。
まとめ:賞味期限が過ぎたからと捨てるのはもったいない!
クリスタルガイザーの賞味期限の見方についてお伝えしてきました。
見づらいですがラベルのすぐ上、ボトルに刻印されています。
数字列の意味はこの通りです。
製造場所、時間:『S2 0053』 → シャスタ工場第2製造ラインで24時53分に製造された
賞味期限は『美味しく飲むことができる期限』として決められています。
賞味期限が過ぎたからといって『飲めない』わけではないので、すぐに捨ててしまわないようにしましょう。
※明らかに味が変や色が変わっている場合は別です。
▼大塚食品の正規品が安心!▼
ジン
最新記事 by ジン (全て見る)
- フェレロロシェはコンビニで売っているが割高【3個入り税込216円】 - 2024年1月9日
- 豆乳イソフラボンのアイクリームはどっちがいい?3種の違いを徹底比較 - 2023年7月30日
- 針美容液ランキングおすすめ10選!注目はコスパ・針の本数・成分 - 2023年7月23日